内側の乾燥(インナードライ)が様々な箇所のニキビ一因として挙げられることが多々あります。
肌をきれいにする効果=背中のお肌にも期待できる飲み物には、さまざまな種類があります。
1日の摂取量でうまく組み合わせをし、背中美人を目指しましょう!
背中ニキビやザラつき、くすみが気になる方におすすめです。

✅ 背中をきれいにする効果が期待できる飲み物
飲み物 | 期待できる効果 |
---|---|
水 | 何よりも大切なのは、こまめな水分補給。 細胞が潤うことで、肌のターンオーバーが正常に行われやすくなります。一気にたくさん飲むよりも、少しずつこまめに飲むのがおすすめです |
緑茶 | 抗酸化作用(カテキン)があり、肌の老化予防やニキビ予防に効果的。緑茶に含まれるカテキンには抗菌作用があり、ニキビの原因となる菌の増殖を抑える効果が期待できます |
ハーブティー(ルイボスティー、カモミールティーなど) | ルイボスティーには抗酸化作用のある成分が豊富に含まれており、肌の老化を防ぐ効果が期待できます。また、カモミールティーはリラックス効果があり、質の良い睡眠をサポートすることで肌の再生を助けます。ノンカフェイン&抗酸化成分が豊富。ホルモンバランスを整える効果も。 |
白湯 | 手軽に摂取しやすい白湯は、代謝を上げて老廃物の排出を助けることができます。 また肌のターンオーバーを促進します。 |
豆乳、アーモンドミルク | 大豆イソフラボンがホルモンバランスを整え、肌荒れを予防。 植物性タンパク質やビタミンEが豊富で、肌のハリや潤いを保つのに役立ちます。特に豆乳に含まれるイソフラボンは、女性ホルモンに似た働きをすると言われ、肌の調子を整える効果が期待できます。 |
ビタミンCが豊富な飲み物(レモン水、アセロラジュースなど) | ビタミンCは、コラーゲンの生成を助けるだけでなく、メラニン色素の生成を抑える働きもあります。朝一番にレモン水を飲む習慣は、内側からの美白ケアに繋がります。 |
スムージー(緑黄色野菜+果物) | ビタミンA・C・Eがたっぷりで、肌の調子を整える。肌の健康に必要なビタミンやミネラル、食物繊維が一度に摂れます。特に、ビタミンB群や亜鉛を多く含むケールやほうれん草、小松菜などを加えると、ニキビケアにより効果的です。 |
💡 飲み方のコツ
- 毎日継続:効果を感じるには最低でも2〜3週間は続けましょう。
- 砂糖は控える:糖分はニキビや肌荒れの原因になることがあるので、無糖か自然な甘味(はちみつなど)を使うのがおすすめ。
- 冷えすぎ注意:冷たい飲み物は血行を悪くするので、常温〜温かい状態で飲むと◎。
🔁 飲み物と一緒にやると効果的なこと
- シャワーだけでなく、湯船につかって血行促進
- 背中専用のスクラブやボディソープで定期的にケア
- タオルや服の清潔さを保つ
- 睡眠・ストレス管理も肌に大きく影響します
お仕事中の水分補給ってなかなか難しく悩みです・・!
(集中するとすべてを忘れていまいます;)
意識低め人間なので、意識をもって水分補給できるように心がけています。
水をそのまま飲み続けることは苦手なので、間に豆乳+ラテベースで割ったものを飲んだりして水分補給。ご褒美感覚でおすすめです!